2021年1月に貯金300万円を達成した社会人2年目の24歳の節約投資男子です。
僕が貯金をする中で色々試した「貯金方法」をご紹介していきます。
貯金初心者やより貯金を増やしたいと考えている方の参考になったら幸いです。

1.先取り貯金
貯金をしたことがある人は、ご存知の貯金方法です。
例えば、給料20万円が入ったら1割の2万円を使う前に貯金する方法です。
この貯金法は、浪費グセのある人に向いてます。
この貯金法のメリットは、事前に貯金をしているので、心置き無くお金を使えることです。
2.2つ以上の口座を作る
生活費の振込口座と貯金口座を分ける貯金方法です。
2つ以上の口座を活用することで、1つは支出専用、1つは貯金専用にします。
貯金専用口座は、お金を下ろさないルールを作って、つみたて続けることで着実に貯金をすることができます。
この貯金法のメリットは、2つ以上の口座を作ることでついつい支出をすることがない為、着実に貯められることです。
3.残り貯金
毎月の余った分を貯金する方法です。
支出が少なくて、面倒臭がりな人に向いている貯金方法です。
”【貯金実態調査】貯金1,000万円以上保有者に聞いた、貯まる人の体質とは”(https://www.money-book.jp/money-research10)の調査によると
「毎月の余ったお金を貯金する」貯金方法がもっとも多いという結果になっています。
貯金ができる人は、支出が少ない傾向があります。
貯金をしたいと思ったら、家計簿(アプリ)などを活用して支出を見直してみましょう。
この貯金法のメリットは、残ったお金を全て貯金できるので、大量にお金を残せた時に達成感があります。
4.まとめ
貯金方法は人それぞれなので、自分のスタイルにあった方法でお金を貯めましょう。
貯金は「仕組み化」が重要です。
貯金に挫折をした人も仕組み化をし、習慣化させ、毎月コツコツと積み上げて小金持ちを目指していきましょう。
継続は力なりです。
コメント