どうも節約上手な〇〇(@setsuyakuppa)です。
今月は、2021年の中で過去最低の収支になってしまいました。
なぜなら、モンハンをやりたくてゴールデンウィーク前にスイッチとモンハンライズを購入して高額な支出を計上してしまったからです。
ただ、モンハンとスイッチを買って後悔はしていません。
友達とゲームをして楽しめたし、モンハンセカンドG振りのモンハンもできたので大満足です。
それでは、収支の報告を見ていきましょう。
1.収入
手取り:199,000円(端数切り捨て)

最近は、残業が多めで大変な日々が続いていますが、もう少し収入を上げたいですね。
ようやく、昇給のチャンスがやってきそうな予感がするのでこのタイミングを逃さないように掴み取っていきたいですね。
2.支出
支出:121,000円(端数切り捨て)
【内訳】
食費: 17,000
日用品費:9,000
交際費: 4,000
その他: 48,000
家賃等:43,000
先月は、65,000円で前月と比べて、+56,000円でした。
先月より5万円オーバーの原因は紛れもなくスイッチとモンハンです。
今まで高い買い物をしてこなかったので、たまには倹約生活の息抜きをしてよかったです。
使いたい時に無理なく欲しいものが買える環境にあるのはストレスフリーで最高ですね。
6月はお金を使う予定がないので、メリハリつけていきます。
3.貯蓄
今月は、7.8万円ほど貯蓄ができました。
その内の50,000円はつみたてNISAとは別で楽天全米バンガードを追加で投資をすることにしました。
順調に資産を増やすことができているので、この調子で1000万円まで頑張って増やしていきます。
最近は、投資熱もいい感じに冷めていき淡々と株を買い増しすることができています。その原因に仮想通貨が深く関わっています。
仮想通貨の値動きに一喜一憂する日々に飽きたのを皮切りに、数十年後にしか売却しない値段に心を動かされていては身が持たないと感じました。
詳しくは、記事に掲載しているのでぜひご覧ください。
仮想通貨の値動きに一喜一憂していたら、メンタルやられて退場します!
モンハンにも少し飽きてきたので、今後は本格的にブログを再開しようと考えています。
自分のペースで無理なく継続して有益な情報を発信していくので、今後もよろしくお願いします。
コメント