どうも、節約上手な〇〇(@setsuyakuppa)です。
タイトルの通りですが、2月23日に僕はボーイング株を購入しました。

おじさん
コロナウイルスの影響もあって、航空関係の需要が少ないから
まだダメなんじゃないかな?
このように考える方もいるかもしれませんが、逆の発想として敢えてこのタイミングで購入をするべきだと考えました。
今回は、なぜ僕がこのタイミングでボーイング株を購入したのかを根拠と共にシェアしていきます。
1.コロナのワクチンで抗体者が増えた
ブルームバーグのワクチン・トラッカーで集計のデータより、ワクチン接種が2億200万回強を到達しました。
このことから、2021年の下半期に向けて航空関係の需要が高まる可能性があると考えました。
コロナウイルスに感染するリスクを負ってまで、飛行機に乗って出張や旅行などは難しいです。
しかし、コロナの抗体があれば移動をする障壁が下がり、徐々に回復をする可能性が高いからです。
(【新型コロナ】世界の新型コロナワクチン接種、2億200万回強に到達 2021年2月21日より)
2.株価がまだ回復してない
コロナ前と比べてコロナウイルスの影響もあり、株価が回復していません。
そのため、今後の需要の高まりを考えると、長期的な視点からも購入タイミングです。
コロナ前に戻ると仮定すると150%ほどの期待値がありますね。
まとめ
1.コロナのワクチンで抗体者が増えた
2.株価がまだ回復してない
コロナの影響もあって、下落をしているところがあるので今後もボーイングを注目をしていきます。
投資は自己責任なので、このブログの内容も自己判断でお願いします。
また株価の経過を公開しますので、また見に来てくださいね!
コメント