社会人2年目の3月についに資産が400万円を達成しました。

ここまで早いスピードで400万円まで到達するとは思っていなかったので純粋に嬉しいです。
それでは、社会人2年目の手取り18万円でも資産400万円を達成できたお金に好かれる習慣をご紹介します。
1.家計簿で月の支出を把握
毎月のお金のキャッシュフローを見える化することで、お金に対して意識を持つことができます。
自分が毎月の支払いを見返すことができるので、改善点を見つけやすく、無駄を省き家計を最適化することができます。
親元を離れても毎月6〜8万円あれば十分な生活ができるので、それ以上高い場合は通信費や家賃、保険料などの固定費を見直してみてはいかがでしょうか。
2.価値のあるものにだけお金を出す
買った時点で価値が下がる雑貨類や洋服などを購入することに対して抵抗があります。
そのため、無駄なお金を使う機会が減り、手元に残るお金を増やすことができます。
元々、お金を使うことが好きではないので、その性格も影響している可能性があります。
そのため、将来的に価値が上がる可能性のある投資が最近の趣味になっています。
3.投資をする
労働市場で得たお金は、株式市場で運用しなければお金を増やすことはできません。
投資は、資本主義社会でお金持ちになるためのルールなので、お金持ちになりたくない人は投資をする必要はありません。
投資に対して嫌悪感を抱く人もいるかもしれませんが、投資は長期的に見れば勝つ確率が非常に高いです。
そのため、米国のS&P500指数やNASDAQ指数などのチャートを見て右肩上がりになっていることを確認してみてはいかがでしょうか。
投資は、若いうちから始めた方がお得です。
たくさん金融リテラシーを高めて、つみたてNISAで手数料の少ない全世界やS&P連動のインデックスを少額からでも購入してみましょう。
4.読書をする
お金の知識を身につけるには、金融関係の本をたくさん読まなければ身につきません。
金融系の本を読むことで、投資をする際の判断基準が増えたり、金融単語の理解に繋がったりして更に知識を深めることができるのでおすすめです。
普段本を読まない方でアマゾン会員なら、無料で金融系の本を読むことができるので、ぜひ目を通してみてはいかがでしょう。
【2021年4月】Prime Readingで読めるビジネス・金融系のおすすめ無料本まとめ
4.強い意志を持つ
資産を増やしていくには、目標がなければ達成することができません。
例えば、僕の場合は30歳までに何が何でも資産1,000万円を達成したいので、そのために毎月を楽しみながら投資と倹約に勤しんでいます。
長期的には、60歳で資産1億円を達成し、運用益で生活をしたいと考えています。
お金を理由に諦めたり、悩んだりする人生にしたくないので、そのために資産を増やしています。
オリジナルの目標を作って、ブレない強い意志を持ちましょう。
まとめ
お金に好かれる習慣は以下の通りです。
1.家計簿で月の支出を把握
2.価値のあるものにだけお金を出す
3.投資をする
4.強い意志を持つ
30歳までに1,000万円を達成したいので、400万円は通過点にしか過ぎません。
これからも日々精進し、残り600万円を貯められるように仕事や投資に勤しんでいきます。
投資の神様のウォーレンバフェット曰く、「ゆっくりお金持ちになるのは簡単だ」と言っています。
そのため、欲を出し過ぎず、適切なリスクを取りながら資本主義社会を生き抜いて30歳までに1000万円、60歳までに1億円を目指してこれからもお金に関する情報を発信をしていきます。
コメント