副業でウーバーイーツの配達員を名古屋でやっています。
副業でやっている理由は、時間の融通が効くからと純粋に楽しいからです。
元々、2019年に失業中の2ヶ月間専業でウーバーイーツ配達員をやっていたので、ある程度経験があります。
そのため、3月11(木)にウーバーイーツの配達員の副業をして、どれくらい稼げるのかや感じたかなど生の体験談をご紹介します。
初心者配達員やこれから始めたいと思っている配達員の方の参考になったら幸いです。
1.いくら稼げたか

1時間27分のオンラインで、711円を稼ぐことが出来ました。
時給換算すると490円です。
副業でウーバーイーツ配達員をした中で一番稼げませんでした。
最低でも1,000円以上は稼げましたが、3月11日は11時頃からのスタートでしたが11時30分頃まで注文が入らず、名古屋駅周辺でウロウロしていました。
周りの配達員を見ても、木曜日ということもあり、暇そうな様子だったので全体的に需要が少なかったような思えます。
副業で稼働し始めて、平日の木曜日は働いたことがなかったので、痛い思いをして学ばせていただきました。
2.最高金額と最低金額
最高と最低の金額は、711円でした。名古屋駅周辺のなか卯から金山方面までのロングピックでした。

暇だったので、中区周辺のヒートマップエリアに飛ばされてラッキーとウキウキしながら配達をしていましたが、以降ピークタイムにも関わらず、全く鳴らなかったので結果、オンラインにしながらの帰宅になりました。
では、なぜ注文が入りにくかったのでしょうか。
注文が入りにくかった要因として考えられることは、2つあります。
鳴らなかった要因1:過ごしやすい気温だった
この日の名古屋の最高気温は、18.2℃で日中は晴れており、比較的過ごしやすい天候でした。
そのため、注文者より配達員の方が多くなった影響で注文が入りにくかったことが予想されます。
少ない注文を配達員が奪い合ったら、専業の配達員の方が評価が高く、アルゴリズムによって優遇されるため、副業配達員は不利になります。
鳴らなかった要因2:現金対応をしていなかった
現金対応した方が現金案件も受け取れるため、売上を増やすことができます。
しかし、現金オフにしていると現金案件は回ってこないため、配達件数を稼げず売上が下がります。
専業時代には、少しでも配達件数を稼ごうと現金対応をしていましたが、両替の手間を考えると大変なので、やっていませんでした。
もしかしたら、現金案件なら入っていた可能性はあります。
稼ぎたい人は、現金オンは必須です。
3.配達してみた感想
からっきし案件が入らない1日でした。
そのため、待機時間にブログのネタや構成を考えながら配達をしていました。
専業でここまで鳴らないと帰るにも帰れないので、本当に専業の人は大変だと実感しました。
この日から、配達をする際にGoogleマップを導入しました。
使おうと思ったきっかけは、ウーバーイーツの配達アプリ上でピンずれをしていたこともあったので、試験的に導入してみることにしました。
検証結果としては、使わないと損!だということが分かりました。
自転車ルートの到着時間表示があることや音声案内があることに魅力があると感じました。
知らない道やロングの際に苦労していたので、そのストレスが解消されました。
Googleマップを使用したことない配達員の方は、ぜひ試してみてください。
これからも、ウーバーイーツに関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
Uber で一緒に働きませんか?きっとドライバー勤務が気に入ると思います。
配達員の登録をする際はこちらからどうぞ
コメント