新卒2年目の1月に資産300万円を達成しました。
目標は、30歳までに資産1,000万円なので、それまで頑張っていきたいと思っています。
そこで僕が、資産300万円を達成するまでにやった取り組みを5つご紹介します。
これから貯金をしたい人の参考になる内容になっています。

1.金融関連の書籍を読み漁る
2020年に50冊を読破した本のうち、10冊程度は金融関連の本を読みました。
金融関連の本を読み漁ることで、お金についての知識を体系的に網羅することができるため、ある程度の情報を噛み砕いて知識にできるようになります。
お金について知ることで、収入の一部を「投資」に回す重要性を理解することができるでしょう。
投資をする際に、自信を持って株を買うことができるので金融系の本に昨年は助けられました。
2.残り貯金
毎月の余った分を貯金する方法です。
詳しくは、こちらの記事で解説しています。ご興味がある方はご覧ください。
資産300万円を達成する一番の要因になったと考えています。

3.つみたてNISA
毎月、33,333円を非課税投資をしていました。
2020年4月から2021年1月時点で、含み益を合わせて35万円ほど貯められました。
毎月クレジットカードの引き落としで投資ができるので、強制的に貯められます。
意志が弱い方にはおすすめな方法です。
ただし、投資は自己責任なのでしっかり自分の頭で考えましょう。
4.必要なものだけ買う
支出を減らすことは、収入を増やすことより重要です。
詳しくは、こちらの記事で紹介をしています。ご興味のある方はご覧ください。

5.家計簿をつける
収入と支出の流れを知ることで、貯金のモチベーションに繋がったり、改善するための材料になったりします。
おすすめは、スマホアプリの『家計簿!簡単お小遣い帳 人気の家計簿(かけいぼ)』(https://apps.apple.com/jp/app/家計簿-簡単お小遣い帳-人気の家計簿-かけいぼ/id1059224316)です。
シンプルで見やすく、直感的に操作ができるので家計簿慣れしていない方でも続けられます。
まとめ
資産300万円を達成するために取り組んだことは、以下の通りです。
- 金融関連の書籍を読み漁る
- 残り貯金
- つみたてNISA
- 必要なものだけ買う
- 家計簿をつける
僕の目標は、30歳までに資産1,000万円なので、それに向けて日々頑張って行きたいと考えています。
少しでも参考になったら幸いです。
コメント