どうも、節約上手な〇〇(@setsuyakuppa)です。
今月は、待ちに待ったボーナス月です。
昨年は1年目の寸志で、ボロボロだったので2年目こそは満額もらえると嬉しいですね。
それでは、収支の報告を見ていきましょう。
1.収入
手取り:404,000円(端数切り捨て)
前月比+195%になりました。

要員としては、冒頭にもお伝えした通り、ボーナスが入ったことと副業ウーバーの2点が挙げられます。
ボーナスは、2年目なので7割程度だと思われます。
しかし、予想よりは多めにもらえたので多少は満足をしています。
副業ウーバーは2万円程度稼げることができおり、収入の底上げにつながっています。
順調に売上を伸ばしているので、夏に向けて体力をつけていきたいですね。

2.支出
先月は66,000でした。
支出:75,000円(端数切り捨て)
【内訳】
食費: 16,000
交際費: 2,000
衣服:5,000
その他: 8,000
家賃等:44,000
前月と比べて、+9,000円でした。
要因としては、スニーカーとの購入だと思います。
現在履いているスニーカーがボロボロだったので、楽天の半額セールでNIKEのスニーカーを購入しました。
靴は安物を買うとすぐ靴底に穴が開いてしまうので、信頼できるブランドを購入してどれくらい保つか実験したいと思います。
3.貯蓄
今月は、28万円ほど貯蓄ができました。
その内の50,000円はつみたてNISAとは別で楽天全米バンガードを追加で投資をすることになりました。
先月8万円ほどボーイング株を購入しましたが、プラス6,000円のチキンの利益確定をしてしまいました。
その後、結構伸びたので短期投資は下手くそですが、これからも頑張っていきたいですね。
貯金と投資を組み合わせて、30歳までに資産1,000万円を目指しているので、これからもブログを閲覧していただければ幸いです。
過去の家計簿記録も投稿しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
コメント